SSブログ

ポタリングの日 [お出かけ]

萩の商家の多い地区の、年に一度の町屋公開の情報をもらっていたので、出かけてみることにする

 

たぶんこれに合わせてお船蔵も公開されてるはず

 

 

ちょっと、遠回りにはなるけれど、カキツバタの自生地に行ってみましょう

 

昨年は時期を逃してしまいました

 

 

多分時期的にはちょうどよいころかと・・・・・・・・・

 

あちこちで園芸種の鮮やかなカキツバタやジャーマンアイリス、もう少しすれば豪華な菖蒲も見られる時期ですが

 

 

野にあるものが好きなへそ曲がりです

 今年は割りによい時期に来れたみたい

 

 気になるのは・・・・土砂の流れ込みが増えてるみたい、岸辺近くはチガヤが多い

 P5200321.JPG

 以前見たものよりも草丈が高く花が大きい気がする

 P5200312.JPG

 奥の沼地になってるところはコウホネの黄色い花が咲き始めてます

 P5200320.JPG

 

 水の深いところにはヒツジグサもあるみたい

 

 昨年カキツバタを逃したとき、トキソウらしき花も見たのよね

 湿地はいろんな植物の宝庫です

 P5200315.JPG

 中には白いのもあるよ

 

 鳥の声を聞きながら青い色を楽しんだら

 

 萩へ・・・・・

 

 

 大して下調べもせずに来たら、夏みかん祭りなるものも開かれてる

 

 今日は車はモールに置いて、GTで動きますよ

 

 萩の町は路地が多いのでこの方がいい

 

 では・・・・・目的の浜崎地区へ

 

 ここには昔、河口から船が入って、北前船や貿易で財をなした家々の建物が残っているのだ

 

 近年、国の町並み保存地区の一つに認定されていて、復元にも力が入れられているようです

 

 地区上げての催しらしく

 

 いっぱいの人出です

 

 以前ポタってみた日曜日は 人に出会うこともない実に静かな場所でした

 その代わりに今日はあの日閉まっていた、扉が開かれ、かつての仕事場が公開されてます

  P5200326.JPG

   ここはお醤油やさん

  おしょうゆの匂い・・・麹のかおりがします

  大きな樽を見上げ、お豆を煮た大釜でしょうか・・・・・

         五右衛門風呂より大きい気がする

 

 P5200327.JPG

 

 ふすまの裏紙剥がし体験

 ふすまやさんのご主人・・・・・

 こういったものから古文書が出ることがあるらしく、なんでも鑑定団で上京したことがあるらしい

 

 水で湿らせてあったのだけど、和紙は千切れることがないんだって

 

 通りにはまだ使用可能なポンプP5200329.JPG

 

 子供たちのいい遊び場 

 

 それぞれの町屋の風情がとてもよいのだけれど、いかんせん紫色ののぼりが邪魔をする・・・

 P5200340.JPG

 メインの通りから外れて路地に入ってみる

 P5200350.JPG

 とたんに大きなお蔵の前に出たり、こんなY字の場所に当たるのがうれしかったりする

P5200341.JPG

 

 このあたりはお船蔵の近く、かつては河口だった場所です

 お船蔵????

 

 萩藩の所有船舶の格納庫です

 P5200342.JPG

 殿様専用船と家来用の3棟がかつてはあったそうですが、現存するのは殿様用のものだけです。

 この地面のところが水面だったそうで・・・

 埋め立てられてから、表の扉はつけられたのだとか

 阿武川の河口から入ってすぐの入り江だったんだそうです

 中に入るとひんやり涼しい風

  石垣の間から通る風が涼しいです

 このような施工のため、大変保存状態がよく、

  この展示に至るにも、表の扉以外は以前のままの展示なのだそうです

 

 天井が高くてちょっとしたホール感覚

 P5200343.JPG

 実際年に2回ほどコンサートも企画されるのだとか

 さて・・・後はどこに行こうかなあ

 自転車ならではの気楽さで、同じところも何度も走りつつ、目的を探す

 

 復元修復中の大きなお蔵の前で大きなシャムネコがお昼寝中

 P5200347.JPG

 目を開けたところで遊んでもらった

 P5200346.JPG

 

 

 少し離れた場所に、今も現役の旅館がある

 

 萩市には唯一つ残る遊郭建築らしい

 中庭を囲む回廊・・・・

 往時に思いをはせる

 P5200352.JPG

 

 あちこち橋のある市内だけれど・・・この河口近くにはいまだに渡し舟があるのですって・・・・・

 残念ながらお休み!P5200357.JPG

 自転車も乗れるんだって

 川の向こうに泊まってるあの船かなあ???

 

 このままかえろうかと思ったけれど、ちょうどアールデコの展覧会の会期中

 寄ってみようか・・・・と海沿いを西へ

 P5200349.JPG

 適当に路地を選んでうろうろ・・・

 5月の萩は夏みかんの花のいい香りです

 P5200358.JPG

 

 

 

 

 


nice!(15)  コメント(14) 

nice! 15

コメント 14

せつら

のぼりで町屋風情をやっぱり台無しにしちゃってますねf(^^;
井戸の手押しポンプ!懐かしいですね♪ 婆ちゃんちの裏にあって夏にスイカを冷やして食べたものです(^^)
知らない萩の浜崎地区、行ってみたくなりますね♪
by せつら (2012-05-22 10:00) 

かおりん

シャムネコにはまだ触れたことがないの!
カワイイ!! しかも、繋がれてる(笑)
by かおりん (2012-05-22 12:49) 

GATA

萩だ!萩って行った事ないんですよ~。
情緒ある風景がいっぱい見れそうですね。
by GATA (2012-05-22 15:56) 

りゅう

良い季節になりましたね。
こんな記事を見るとチャリで知らない街を散策したくなりますね。
いつか車にチャリ積んで出かけてみようかなぁ(^^)
by りゅう (2012-05-23 07:50) 

tonoji

バイクとおもいきや、車でポタってのもいいですね
そういえば・・・埃被ってるな~Myチャリ(笑)
そろそろ空気でも入れてあげることにしよう。
by tonoji (2012-05-23 09:39) 

kokoro

またニアミスでした??
私、土曜日の夕方くらいかな、萩付近をウロウロしておりました
確かに「夏みかん祭り」の看板を見ましたよ~
会場までは行きませんでしたけどww
by kokoro (2012-05-23 12:32) 

obasan

>せつらさんへ
街をあげてのお接待・・って感じでした
幟は・・・おしかったな!
by obasan (2012-05-24 00:40) 

obasan

>かおりんさんへ
大きなシャムでした
日向でごろんと・・・・・・
魚市場近くなので、普段だったらもっと猫にあえるのかも・・・・
by obasan (2012-05-24 00:43) 

obasan

>GATAさんへ
萩は武家屋敷とその界隈の土塀・夏みかんの木がトレードマークですが、この地域は商家の多いところなのだそうです
こんな町屋が結構好きです
by obasan (2012-05-24 00:46) 

obasan

>りゅうさんへ
2輪でうろうろするのも気持ちいいです
萩なんかは道狭いですし・・・・・自転車サイズの町並みです
車に積んでいくのも楽しいかと・・・・・・

糸島・・・めぐりもしてみたいんですけれどね
by obasan (2012-05-24 00:48) 

obasan

>tonojiさんへ
バイクも考えたんですけれどね
このあたりの路地は置く場所が限られるので、自転車にしました
市街地一周しても自転車で苦にはならない距離ですから
by obasan (2012-05-24 00:50) 

obasan

>kokoroさんへ
土曜日に遊んでたの?
私はどうしても日曜日でないと遊べないので・・・・・
次はバイクで動きたいなあ
by obasan (2012-05-24 00:52) 

T2

お殿様の船蔵が残っているのは
珍しいのでは?
こんな散策は自転車がぴったりですね
by T2 (2012-05-25 23:25) 

obasan

>T2さんへ
お船蔵はもう一つ瀬戸内海がわにもあるのだそうです
防府市にね・・・
かつての参勤交代は萩往還を防府へ抜け、三田尻から船で向ってたというお話を聞きました。
by obasan (2012-05-29 07:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。